top of page
082b.png
30.png
IMG_6105.JPG

大槻 麻衣

私と音楽との出逢いは、 当時通っていた保育園でやっていた音楽教室。

4歳からヤマハ音楽教室に通い、 いつも誰かと音楽を楽しむ生活がスタートしました。

学校ではトランペットクラブ、 中学高校は吹奏楽を堪能。

その頃、後輩に教えるって面白いなぁと感じていました( ˊᵕˋ* )♩˖*♬ 〜

 

· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· ·

 

音楽教室のグループレッスンを卒業後はエレクトーンを、そのずっと後からピアノを個人レッスンで学びました。

 

短大では幼児教育と音楽を専門的に学び、

その後ヤマハ音楽教室システム講師として稼働。

 

結婚式場教会オルガン奏者なども経験させて頂き、現在は自宅の小さな教室で音楽教室を主宰しています。

 

◡̈♡.•*¨*•.♬◡̈⃝︎⋆︎*

095d.jpg

〜「らしさ」を生かしたい〜

 

これまで沢山の生徒さん達と出会い、

音楽を共に楽しんで来ました•*¨*•.¸¸♡

新講師の頃は毎日必死でした。 そして少し慣れて来ると、何年も私自身のペースでレッスンをしていた様に思います。

 

ここ10年程は度々振り返りながら、生徒さんそれぞれの持ち味やテンポ感、生活リズムにも目を向け、笑顔(笑い⁉︎)溢れるレッスンが続く様、努力中です。

 

3歳から10年以上継続中の

発達凸凹の甥っ子のレッスンは、私の視野を広げ特性について学ぶきっかけとなりました。

まだ続く怒涛の一男一女の子育ても含め、

これまでの経験から一人ひとりと向き合い、

「らしさ」

を大切にしたレッスンを心掛けています。

 

32.png

〜伝えたいこと〜

 

「らしさ」は大切にしますが、

決して自由奔放な教室ではありません 。

教室のルールを守りながら、

各々に合った教材を講師が選び、

色んな角度からアプローチ。

頑張った分は

しっかり成長していくレッスンをしています。

 

生徒さんには、弾ける喜びはもちろん、

音楽で誰かと心が触れ合うあたたかさ、

音楽を奏でる事で心が整う感じを

時間をかけて体感してもらいたいと願っています。

 

 .・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.

 

レッスンを通して学ぶ事は

音楽だけに留まりませんo(^-^)o

 

社会性、協調性、計画性、集中力、持続力、忍耐力、精神力、表現力、コミニュケーション力 …等々

 

身につくチカラは

熱量やタイプによって個人差がありますが、

確実に体や脳の発達を促してくれます。

 

音楽で多くを学び、音楽と共に歩む人生を

子ども達やご自分にプレゼントしませんか⁉︎

みなさんとの出会いを、

楽しみにしています!(੭ˊ꒳ ˋ)੭✧

bottom of page